


茶房お休みのお知らせ
耕養庵茶房(喫茶コーナー)は新型コロナウイルス感染症拡散防止のため、
当面お休みをさせていただきます。
再開の際には当ホームページにてご案内いたします。
一日も早く新型コロナウイルス感染症が収束、
平穏な日常となり、茶房も再開出来ることを願っております。
店主
更新履歴
- 2021年2月7日
- *未分類 動き出す史跡後瀬山城跡の保存・活用事業 NEW!
- 2021年2月7日
- *未分類 第67回(令和2年冬の部)入選作品
- 2021年2月1日
- 2021年 若狭の散歩道 若狭の野鳥 ウグイス
- 2021年1月2日
- 2021年 若狭の散歩道 御食国若狭~みけつくにわかさ~
- 2020年12月1日
- 2020年 若狭の散歩道 幽霊の子育て飴
ブログ更新履歴
おすすめ商品
御食国若狭 小浜の地産地消
「御食国」(みけつくに)とは、
古来、朝廷に「御贄(みにえ)」(御食…天皇の御食料を指す)を
納めた国のことを言います。
万葉集においては、伊勢・志摩・淡路などが御食国として詠われるとともに、
若狭については、平安時代に編集された「延喜式」に、
天皇の御食料である「御贄(みえに)」を納める国として、
志摩なとどと共に記されています。
また、奈良時代の平城京跡から出土した木簡の中に
「御贄(みにえ)」を送る際につけた荷札が発見されていることなどからも、
御食国であったことがうかがい知られます。
若狭は、古くから塩や海産物等を納める「御食国」として、
歴史的に重要な役割を果たしてきました。
小浜は昔から、食のまちとして活躍してきた、
まさに、食育のまち、御食国なのです。
井上耕養庵こだわり厳選素材
耕養庵は地元若狭小浜MADEの厳選素材を使ったお菓子作りに取り組んでいます。
そのお菓子を県内や県外のお客様にアピールすることで、
まだまだ知られていない御食国の「厳選素材」をたくさんの方に知っていただきたいと考えています。