~大相撲優勝力士へ福井梅贈呈・逸話~
今年も梅の季節がやってきました。
梅と言えば、大相撲優勝力士へ福井県知事賞として、
福井梅が贈呈されたことを思い出します。
今でこそ福井梅は、全国第三位の生産量を誇っていますが、
昭和五十年代頃は和歌山の南高梅などに比べ、
今一つマイナーな存在でした。優勝力士への表彰スポンサーは、
有名な企業・団体ばかりで、
後発の小さな県を相撲協会が相手にしてくれるのか、
だれもが不可能だと思っていましたが、
元福井新聞記者で政治評論家のM氏らの力添えにより、
並みいるライバルを抑えて実現したのです。
このことを知った和歌山の梅関係者は、福井県に先を越されて、
「どうして、なんで福井が」と悔しがったとの逸話が残されています。
「始めて発するものは人を制し、後れて発するものは人に制せらる」
解体新書を翻訳出版した杉田玄白の心意気を彷彿とさせる
画期的な出来事でした。
昭和五十九年五月、新国技館こけら落としの夏場所千秋楽の土俵上で、
中川知事(当時)から横綱千代の富士に、優勝トロフイーが贈呈されました。
福井梅は晴れの土俵入りを果たし、館内から割れんばかりの拍手が沸き起こり、
この様子はNHK・TVで全国に届けられ、大きな反響を呼びました。
放送時間内での放映が叶い、関係者はほっと胸を撫で下ろしました。
現在は、知事賞に代わって福井ウメ振興協議会が表彰を引き継いでいます。
若狭の語り部 網本恒治郎