意気の若越

意気の若越 – 福井県若狭御食国小浜のお菓子なら井上耕養庵へどうぞ♪

昭和二十九年五月に発表された「意気の若越」は、

県民に親しみやすい愛唱歌

(作詞勝承夫、作曲團伊玖磨、歌唱渡辺はま子)です。

 平成・令和生まれが四分の一を占める今日、

その存在はほとんど知られることがなく、

「若越」という言葉もあまり耳目に止まらなくなってきました。

 この歌詞に、

♪意気をみせましょおらが若越福井県♪という一節があります。

 現在の福井県は、明治十四年二月七日に

若狭と越前を併せて誕生しましたが、

気候風土や地理的状況から両者の融合には時間が掛かりました。

この歌の制定のねらいは、県民の気持を鼓舞し、

若狭・越前が心を一つにして意気の国をめざすものでした。

北陸新幹線が三年後には敦賀まで開業します。

金沢開業で石川、富山が全国の注目を集めましたが、

今度は福井の番です。

県では「百年に一度の好機」と捉え、

敦賀を嶺南への玄関口と位置付け、

若狭湾エリアへ誘客をはかるため、

地域特性を活かしたまちづくりを核に、

全国的に影が薄いと言われる福井

イメージアップに取り組んでいます。

新たな時代の幕開けを迎え、

先逹が歌に託した心に思いを寄せ、

今を生きる私達も智恵と工夫でこのビッグチャンスを、

手もとに引き寄せたいものです。

                                   若狭の語り部 網本 恒治郎